横浜でライブペイントしてきました。

こんにちは。

9/8、横浜のBBストリートにて、ライブペイントをしてきました。

のべ四時間を描きました。
spacer

0908s_01
“静止した平面の中で起こるドラマ”

が絵画なら

“移り行く時間の中で起こるドラマ”

がライブペイント

だと、僕は捉えています。spacer

0908s_04

 

絵は、
たった一筆加えただけで、突然それまで描いてきた平面に広大な空間が生まれたり、風が吹き込んだりします。
逆に、たった一筆で、さっきまでその向こうで確かに輝いていた世界が消え失せ、ただの汚れたキャンバスに戻ることもあります。
spacer

0908s_06

 

生き物のように、一筆ごとにあり方を変えていく絵の、「その動きそのもの」を、ライブとして見てくれている方々と共有できれば、

という思いです。spacer

0908s_07

 

今回は、「SEI with MASTER of RAM」というバンドの、『a sheep』というアルバムの発売記念イベント。

その言葉と、アルバムのサウンドが、イメージのとっかかりになり、さらには対バン達の持つ音楽的世界観にも影響されていきます。spacer

0908s_08

 

バンドが出力するものを、《音楽》と《歌詞》とに二分してみると、

《音楽》は、抽象的なものです。「意味」ではなく、情感やイメージを持つものです。
《歌詞》は、言葉です。「意味」をもち、何かの対象を具体的に指し示します。
spacer

0908s_15

この二つの極端の真ん中に立って、両手でつなぐことができるのが《絵》です。

《絵》は、『具体的な何か』を指しつつ、それを『情感』的な世界に示します

アルバム『a sheep』の中で、僕が一番好きな一曲目。
こんな歌詞があります。spacer

0908s_20
“ザイオンへ 登れ”

“人間の 解放へ 走れ”

 

最終的に、その言葉の指し示す何かに向かって、放たれる全ての音を吸収して、絵が進んでいきました。
spacer

0908s_21

 

そんなふうに、

 

この世にまだない、これから表現されようとしているイメージ。
spacer
0908s_30
それを朧ろげにでも姿かたちにしてこの世に映しだすこと。

 

そのことに、僕は命を懸けています。
spacer

意外と、誇張でも、芝居がかって言っているのでもなく。

齢42。これまでの道のりと、これからの先行きを思い定めたときに、結局そういうことになるなと、自覚したのです。

spacer

0908s_50

ライブの模様をこうして写真に収めていただきました。

写真はAZUMIXくんと、kogさん。

ありがとうございます。

 

最後の写真、「描き終わった絵」は、あえてここには載せないでおきます。

 

末筆ながら、

企画者Sei with Master of Ram の印藤君、亀さん、ノケン。
出演バンドの横浜のハードコアホープWithin The Last Wish、ピースフルコーラスパンクTHE WELL WELLS、激渋爆走ロックンロールSPIRITUAL GARDEN、プロフェッショナルエンターテインメントショウ軍団デリシャスウィートスのみなさん。

そしてもちろん、あの場にいらしてくださったすべての方、気にかけてくださった皆さんに心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。
ライブペイントは、そんなに多くないですがすこしずつ機会を頂いて、修業を積んでおります。

いつかご覧いただけますことを願っております。

 

ありがとうございます。

また。

 

川口忠彦
HESOMOGE

0908s_99

spacer

Comments are closed.