Information
- Recommend
The Blue Birds' TAROT
-青い鳥のタロット-
2012年発売以来、海外からの評価も高く、
雑誌“anan”にも数回登場しているオリジナルタロット
私川口と監修のみかみさんで青い鳥のタロットの制作を振り返ります。聴き手・構成はプロのライター・編集者であり占い師でもある藤井まほさん。不定期更新で全カードについてじっくり語ります
2019年、『セブン』と『ヴィーナス&ブレイブス』 について、少し長めに、二作品を振り返りつつテキストを書きました。私の個人的視点からの表現の姿勢などについてです。今のところ一番、ディープでまとまった振り返りです。
- Update Log
2003年2月13日 ヴィーナス&ブレイブス が発売されました。 大切なゲーム監督作品です。 イメージの源流を辿って、 新しい絵を描きました。 “Wings of the Braves” 雲上の郷 預言の守り人 勇者達の […]
青い鳥のタロットの制作当時を振り返り、それぞれのカードについて語っていくシリーズ「トーキングアバウト 青い鳥のタロット」。 今回は「XX.JUDGEMENT -審判-」篇。 復活、高次元からの呼びかけ、回復、啓示、魂の覚 […]
“狂った進軍ラッパ 鳴り止まぬ不協和音 倒れた騎士は 意識の狭間 頭上に翼垂れるを見るだろう 精霊の《施し》を授かり 災いと幸い 悲しみと救済の 切符を手に やがて再び 黒衣の使は訪れ 始まるだろう 銀色の潟の 妖精譚”
2020年。 明けましておめでとうございます。 本年も、年賀シリーズで絵と詩を創りました。 “薬草の森とその主” 傷が癒えるまで ここにいたらいい ワタシはずっとアナタとともに なぜならワタシは忘れない ア […]
19年前 2000年12月21日 『セブン~モールモースの騎兵隊』 が発売されました。 はじめて総合演出とアートディレクションをした、 大切な作品です。 当時のイメージを思い出しながら、新しく絵を描きました […]
青い鳥のタロット 7歳になりました。 皆様ありがとうございます。 感謝の気持ちを絵にしました。 デッキの中の「女帝」のお腹の中にいたあの子が産まれ、7歳。 日本なら小学一年生ですね。 そして今回は、 ワールドがユニバ […]
こんにちは。 今日は新作アートワークのお知らせです。 久しぶりにアルバムジャケットアートワーク。 今年始めの発表に続き、再びOUTRAGE。 日本のメタルを聴く人なら誰でも知っている、 あの、アウトレイジです。 今回はニ […]
『Golden calm―黄金の静寂』 “豊穣の光 死者の列 ひとりひとつ 欠片を携え 再び会おう 風集う 終わりと始まりの場所で その黄金の丘で 全ての 生と 死に あまねく祝福を”