Info & Docs
- Recommend
The Blue Birds' TAROT
-青い鳥のタロット-
2012年発売以来、海外からの評価も高く、
雑誌“anan”にも数回登場しているオリジナルタロット
私川口と監修のみかみさんで青い鳥のタロットの制作を振り返ります。聴き手・構成はプロのライター・編集者であり占い師でもある藤井まほさん。不定期更新で全カードについてじっくり語ります
2019年、『セブン』と『ヴィーナス&ブレイブス』 について、少し長めに、二作品を振り返りつつテキストを書きました。私の個人的視点からの表現の姿勢などについてです。今のところ一番、ディープでまとまった振り返りです。
- Info Log
こんにちは。 このサイト HESOMOGE.com をリニューアルしました。 前回が2012年。ネットを見るための端末がPCとガラケーに加え、スマホが普及し始めたときで、それらへの対応と、更新の容易さを求めてwordpr […]
明けましておめでとうございます。 川口 忠彦です。 本年も宜しくお願い致します。 本年も、年賀シリーズで絵と詩を創りました。 どうぞ御覧ください。 “『辺獄の廻廊』” ◇ 子らよ! 勇敢であれ! をのこもめ […]
Twitterのハッシュタグ企画向けに。 こういう作風が好きな、どこかの誰かに届くように。 1.ヴィーナス&ブレイブス15周年感謝絵 2.セブン発売日感謝絵 3.F […]
“主よ みもとに近づかん 登る道は十字架に ありともなど悲しむべき 主よ みもとに近づかん うつし世をば離れて 天駆ける日来たらば いよよ近くみもとに行き 主の御顔を仰ぎ見ん” (讃美歌320番よ […]
2000年12月21日 『セブン~モールモースの騎兵隊~』 が発売されました。 18年前。 私のはじめてのオリジナルアートディレクション作品です。 “―『かの7日間』を 私は再び訪れた。 そして見つけたのだ […]
本日発売の anan に青い鳥のタロットが掲載されました。(8度目👏) Our “The Blue Birds’ Tarot” was published on Japanese fa […]
The BLUE BIRDS’ TAROT 6 years Anniversary! Thank you!! ご愛顧に心より感謝致します。 ありがとうございます。 川口 忠彦 拝
真・女神転生の発売記念日ということでオマージュ作品としてサキュバスを描いてみたでえ。 今だにサントラ聞くぐらい、今でもサントラアレンジ盤を愛聴するぐらい、ずっと好きです。素晴らしい作品でありましたね。 『St. Succ […]
10月18日はミニスカートの日だそうで、ちなんで一枚描きました。 『ウィー・スタンド・アローン』 “わたしはいらないものを捨て わたしの好きな服を着て わたしひとりで立ち上がる” 2018/C […]
青い鳥のタロットの制作当時を振り返り、それぞれのカードについて語っていくシリーズ「トーキングアバウト 青い鳥のタロット」。 今回は”XVIII. The MOON-月-“。「不安」「「幻想」「イマ […]
中秋の名月にちなんで一枚描きました。 『Floating moon』 “星飼いの月 約束の光 蜥蜴たちの行進 フォーマルハウトに 真鍮の顕微鏡 わたしたちは還る 時と意識の狭間 いつか いつかまた 月の裏で逢 […]
平成最後の夏ということで一枚描きました。 『Last Hours Before Eternity』 2018 | Clip Studio/Photoshop Hello Friends! In Japan, “ […]
『HANABI』 8月21日は敬愛するオーブリー・ビアズリー(1872-1898)の誕生日。 25歳という早逝の鬼才に畏怖と敬愛を込め、 若輩ながらビアズリーのテイストで、日本の夏祭りをテーマに描いてみました。 R […]
“Taste your grief” 齧りかけの林檎が 彼女の悲しみ ―悲しい出来事があったとき、感情を抑えるのではなく、 悲嘆(grief)を噛みしめ十分表現することが、立ち直りを早くするのだそ […]
『Via Lactea』 “夜の女神に導かれ 祭の夜 光を得た星たちは 新しい旅に出る 星空こそ真実の世界 さあ乱反射のとばりを開け” 七夕 にちなんで 天の川 をテーマに描いてみました。
ありがたきことに、健やかに47歳になりました。 17歳。高校二年からなんと30年。 思い返せば、 15歳で高校受験という大きな山を乗り越えて以来、 その先の目標を見失い、 やりた […]
【お知らせ】anan 『2018年後半、あなたの恋と運命』占い特集号、サツキ メイ様のコーナーにて、拙作青い鳥のタロット をご使用いただいています。雑誌は6/20から発売されています。 占いのカードとして。 そして枠のイ […]
「希望」「ひたむき」「遠い夢」と言った意味があるとされる「星」。 このデッキではピンク色の星空のミルクの様な天の河と、女性の瓶から流れる水が循環します。 話は「人は何故服を着るのか?」にまで? 本文はこちら! ⇒トーキン […]
猫の日ということで、猫にちなんだアートワーク。 「他界した愛猫とずっと一緒にいたい」という猫好きの知り合いの依頼による刺青原画。 和彫りっぽい格好良さに猫の適度な愛らしさを。 すごくカッコイイ女性だけど「最後は孤独死する […]
西暦2018年2月13日 ヴィーナス&ブレイブス 発売から15年。 ありがとう。 私の初監督にして最後のゲーム作品「ヴィーナス&ブレイブス」が発売から15年になりました。 有り難いことにいまだ […]
みなさま明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 個展の芳名帳などで住所を頂いている一部の方にはお送りしている年賀状、今年はほぼ確実に元旦に届いたことでしょうから、こちらでも絵と詩をご紹介しつつ、解 […]
【お知らせ】12/20発売のanan年末占い特集号「2018前半あなたの恋と運命」のサツキメイさんの「タロットが語る、12星座別・あなたの課題と解決策」にて青い鳥のタロットを占い結果としてご利用いただいています。周りの装 […]
こんにちは。寒いですね。 去る11月28日、『青い鳥のタロット』が5歳になりました。 日々の占いや鑑定の場で使ったり、部屋に飾ったり、プレゼントしたり、大切な人にお勧めしたり…お選びいただいたり。 さまざまな形で、選んで […]
【お知らせ】本日発売の anan 下半期占い特集号、サツキメイさんのコーナーにて、青い鳥のタロットの挿絵をご使用いただいております! 前回に引き続き、枠イラストも描き下ろしました。 サツキメイさんのイメージカラーでパープ […]
今年も誕生日に記事を書いています。 「◯◯歳になっちゃった」 と思うとそれほど楽しくないので、 「あんなに病弱だった自分が、46年も何とか生きてこれた。生き延びてこの世にノサバッてやったぞざまあみろ!ばんざい!」 と、こ […]
こんにちは。へそもげです。 ロゴデザインのお仕事ををしました。 2015年に発売された「レジェンドオブレガシー」の後継作になるRPG「アライアンス・アライブ」。 PD兼Dの松浦 正尭氏からの再びのお声がけにより、実現いた […]